NCEC 純正 HID → 社外 LED 化
↑ HID 屋製 LED ヘッドライト 19600lm 爆光ホワイト 6500K
近年では LED の進化が目覚ましい。
私はロードスター以外の車にもよく乗るので、それらに装備されてる近年の LED ヘッドライトと比べると純正 HID が暗く感じるようになってしまいました。
そもそも HID の光は紫外線を含むようで、ヘッドライトの曇りや黄ばみの原因のひとつらしい。
無論、HID バーナーには紫外線カットの工夫がされてるだろうけど、完全ゼロにはならないとも聞くし。
それでなくても経年劣化でヘッドライトの曇りが非常に気になるので、少しでも原因を減らせたらと思い LED 化を検討。
明るい視界の確保は安全性を考える上でも重要ですからね。
そんなワケで 65W の HID よりも明るいと言われている LED に変えてみる事にしました。
↑ バンパーの取り外し
↑ ヘッドライトも外します
↑ ヘッドライトユニットの裏側
HID バラストに繋がる配線を切断し、LED の配線に繋げました。